Futures&Options

- ページ: 143
- 第8章 金利先物・オプション
ユーロドルおよびユーロ市場通貨金利先物
ユーロドル先物は、差金決済制度を取り入れた最初の先物契約である。取引最終日に、未 決済建玉は、英国銀行協会が公表する「3カ月ユーロドル定期預金のロンドン銀行間貸出 レート(LIBOR) 」の最終決済価格で値洗いされ、差金決済される。シカゴ ・ マーカンタイ ル取引所(CME:Chicago Mercantile Exchange)で取引されるユーロドル先物契約の元本は、 短期米国財務省証券先物契約と同じく 100 万ドルである。ユーロドル先物契約もまた、 IMM 指数として値が付けられるが、短期米国財務省証券先物契約と異なり、価格の表示は 割引率ではなく、90 日アドオン満期利回りを反映する。 90 日ユーロドル先物契約の損益計算の方法は、90 日 T-bill 先物契約に使用する方法と似 ている。具体的には、先物契約の枚数×契約の元本($1,000,000)× 90/360(短期金融 市場年率収益の 90 日分)× IMM 指数(年利回りに基づく)の小数点以下の変化で計算さ れる。たとえば、トレーダーが8月 15 日に 90 日ユーロドル先物契約5枚を 96.24 で新規 に買い付け、2週間後 96.72 でそのポジションを手仕舞いした場合、その利益は次のよう になる。 5 × $1,000,000 × 90/360 ×(0.9672 - 0.9624)= $6,000 ユーロドル先物契約の成功は、世界中の多くの取引所で取引されるさまざまな他の銀行間 貸し手レートを含め、多くの他の短期金利契約を生み出した。これらには、ユーロネクス ト・ライフ(Euronext.liffe)やユーレックス(EUREX) 、東京金融先物取引所(TIFFE:Tokyo International Financial Futures Exchange) 、シンガポール取引所(SGX(Singapore Exchange)-DT)で取引されているユーリボー(EURIBOR:Euro Interbank Offered Rate) (欧 州経済通貨同盟加盟国の) 、ユーロドル、ユーロ円、英ポンドおよびユーロスイスフラン契 約などがある。これらの契約の価格決定や差金決済手続は、一般的に、CME のユーロドル 先物契約のそれに類似している。
国債先物
債券の利札は固定されたドル金額の、定期的な金利の支払いを表しているため、そのとき の金利水準の変化は債券価格を計算するにあたって考慮しなければならない。たとえば、 クーポン6%の長期米国債の元本 10 万ドルでは、金利を年当り 6,000 ドル支払う。残存期 間と質が同等の有価証券のそのときの金利が 10%であったとすれば、その債券の市場価格 は約6万ドル、すなわち、6,000 ドルの固定された年払クーポンの支払いを仮定すれば、 10%の年利回りを提供する価値($6,000/$60,000 = 10%)となる。この債券価格決定方 143
- ▲TOP