Futures&Options

- ページ: 4
- なった。清算機関は、先物取引所における最も重要なイノベーションの1つである。なぜな ら、清算機関の存在は、もし清算機関が存在しないと安価な取引コストで流動性の高い市場 を維持することを阻止しかねない多くの問題を未然に解決している。清算機関の機能につい ては、第2章で詳しく説明する。
保証された契約履行
取引市場の活発化には、売り手と買い手双方の信頼感が欠かせない。どの取引の相手方と でも契約履行ができることを事前に、各市場参加者がわかっていなければならない。これは 特に契約に際して、買い手が実際の売り手の素性を知ることがほとんどない先物取引に当て はまる。さらに、これは清算機関のもう1つの機能であり、清算機関は元帳管理者および保 証者としての役割を通じて、すべての先物契約における財務の健全性を保証することで清算 された各取引の金融仲介機関の役割を果たしている。
取引慣行の標準化
運営方法や公認の取引手続を詳細に定める公開された取引所規則のもとで、すべての先物 取引は標準化された契約内容で行われる。その取引規則には2つの役割がある。それは市場 の効率的機能を担う本質的役割、もう一つは欺瞞的行為を禁止することによって取引リスク の軽減を図ることである。
先物契約とは何か
先物契約とは2当事者間の合意であり、一定の量および等級のコモディティ、有価証券、 通貨、指標その他の特定物を合意された価格で、将来の一定の時期以前に一方が買い他方が 売る契約である。 先物取引には、以下の重要な特徴がある。 ◦買い手(ロング)は引渡しを受ける。 ◦売り手(ショート)は引渡しを行う。 ◦先物契約は、反対売買で消滅される。反対売買は契約が交わされた取引所で契約の満了 前はいつでも執行されるからである。 ◦先物契約は、取引所が定めた契約の仕様に従い、現物の受渡しまたは差金決済により清 算できる。 ◦同じまたは同様な商品の先物取引については、複数の取引所で取引できる。
4
- ▲TOP