Futures&Options

- ページ: 60
- もある。清算価格は、各先物契約の値洗いのため毎日使用される。 ◦利回り、利回り終値、利回り清算価格、利回り前日比または同様の用語の組合せが使用 される金融先物もある:これは、先物提示価格および損益を年率換算した数値である。 ◦上場来高値-安値:契約が取引された最初の日から現在までの各限月について記録され た最も高い価格および最も低い価格。 ◦未決済建玉: (未決済建玉の定義については、第1章の「先物取引の取引高および未決 済建玉(オープン・インタレスト) 」を参照)未決済建玉の報告は、出版物が異なれば、 異なる方法をとる。各市場の限月ごとに未決済建玉を表示する出版物もあれば、すべて の期日の未決済建玉を一緒にして、それに未決済建玉の前取引日からのネットの前日比 も合わせて表示する出版物もある。未決済建玉の算出に必要な帳簿を作成しなければな らないため、活字メディアにとって報告を受けるのが(その日のうちの)遅すぎる時間 になることも多い。したがって、新聞で未決済建玉が報道されるのは、価格報告の翌日 になることがよくある。 ◦取引量: (取引量の定義を見直すならば、第1章の「先物取引の取引高および未決済建 玉(オープン・インタレスト) 」を参照)市場終了後、短時間でその日に取引された枚 数を報告する取引所もある。ただし、取引量集計に必要な帳簿を作成しなければならな いため、報告を受けるのが活字メディアにとって(その日のうちの)遅すぎる時間にな ることも多い。その場合、当該取引所は、一般的に、その日の取引量の推計を発表し、 翌日に「公式の」数量を報告する。
商品および月識別記号
価格報告を単純化するため、特定の商品および限月を特定するための記号が用いられる。 各記号は2つの識別記号から構成される。1つは商品、もう1つは受渡月である。記号の最 初の部分は市場を表し、しばしば容易に特定される略語であるが、市場によっては、記号が、 明瞭ではないこともある。たとえば、 W C LC SP CL GC 小麦 コーン 生牛 S&P 500 原油 金 CBOT CBOT CME CME NYMEX NYMEX
限月を識別するために、標準文字記号が使われる。規則性がないように見えるが、最も早 60
- ▲TOP